新型避雷針PDCE 導入事例
納入事例
貴社の落雷でのお困りごとを豊富な実績でご提案致します!
お問合せはこちら(無料)納入事例1
神奈川県相模原市の遊園地「さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(富士急グループ)」に、アジア&日本初上陸の巨大クライミングアトラクション「マッスルモンスター」がオープン。標高約370mの山頂エリアに、高さ16mのアスレチックに屋上展望台があり、スリル満点で、他では体験できないような92種類のアスレチックがある一方、最大120名が同時に楽しめる施設において、直撃雷の対策として新型避雷針PDCEを1基納入させていただきました。
また、同アスレチックタワーが、「滋賀県農業公園ブルーメの丘(滋賀県)内のアルプスジム」、「大阪万博記念公園(大阪府)内の万博BEAST(ビースト)」、「海の中道海浜公園(福岡県)内のシー・ドラグーン」にも、直撃雷の対策として新型避雷針PDCEを納入させていただきました。
納入事例2
大阪府大阪市の舞洲地区内のグランピング施設「パームガーデン舞洲 by WBF」に全長257メートルで、ハイスピードスライドと上下左右に駆け抜けるスリル満点の新感覚アトラクションのローラージップがオープン。突然の雷雲発生時の対応として、新型避雷針PDCEを1基納入させていただきました。
納入事例3
納入事例4
海上では船やボートは突起となり、雷の標的となりやすくなります。避雷針のついている船体は、避雷針に落ちた雷電流を海中に流すことで雷から船体を護っています。
しかし、電装品(レーダーや無線機等)の破損が起こることもあり、雷を落とさない新型避雷針PDCEを設置しました。
海上では振動が激しいため、耐振動性能を向上したPDCE-Marineを納入させていただきました。
納入事例5
2016年7月1日にオープンした、兵庫県三木市の大型複合リゾート施設「NESTA RESORT KOBE(ネスタリゾート神戸)」のレクリエーション施設の屋上に旧施設に設置されていた従来型の避雷針8基を取外し、PDCE-Magnumを2基設置いたしました。
納入事例6
六甲山中腹にある法人保養所施設において、新型避雷針PDCEを設置しました。
保養所全体を保護するような高い建物が無かったため、高さ10mのコンクリートポールを設置し、周りの景観を損なわないようにポールを塗装いたしました。
この地域は岩盤で掘削作業が大変でしたが、無事納品させていただきました。
納入事例8
水道施設に雷被害があり、一時浄水場の機能が停止したことをきっかけに、「落雷対策」でお調べになり、ご担当者様よりお問合せいただきました。
施設内にコンクリートポールを建柱し、施設全体を落雷を抑制するご提案をさせていただき、新型避雷針PDCEを設置しました。
納入事例9
戸建て住宅の屋根に新型避雷針PDCEを設置しました。
屋根の上への設置となったため、重量対策と、風圧対策ができるような取付方法をお客様と御打合せさせていただき、取付を行いました。
納入事例10
納入事例1(動画紹介)
独立行政法人海洋研究開発機構が所有する地球深部探査船「ちきゅう」に新型避雷針PDCEを1基納入させていただきました。
高さ120mのデリック上に取り付けられたPDCE避雷針は、この船【全長210m】をスッポリと覆うようなバリアを形成し、その範囲内への落雷を防止します。これにより「ちきゅう」が地球上のいかなる場所で調査を行っている時も常に落雷から「ちきゅう」を守ります。
納入事例2(動画紹介)
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺(東京都台東区西浅草)は、落雷から阿弥陀大仏(茨城県牛久市)を保護する新型避雷針PDCEを1基納入させていただきました。
気候の温暖化が進み落雷が増える傾向の中で参拝客へのより一層の安全対策を施しました。
納入事例3(動画紹介)
横浜三ツ沢公園の陸上競技場/球技場に新型避雷針PDCEを8基納入させていただきました。
納入事例(レンタルでの納入事例)
主な実績
レンタル期間 | 会場 | イベント種類 | PDCE設置台数 |
---|---|---|---|
3日間 | 夢の島公園(東京都) | 屋外コンサート | 1台 |
3日間 | 万博記念公園東の広場(大阪府) | 屋外コンサート | 3台 |
3日間 | 舞洲野外特設会場(大阪府) | 屋外コンサート | 5台 |
3日間 | 泉大津フェニックス(大阪府) | 屋外コンサート | 2台 |
3日間 | 横浜赤レンガパーク(神奈川県) | 屋外コンサート | 1台 |
3日間 | 宇都宮市バンバ広場(栃木県) | スポーツ大会(バスケット) | 2台 |
7日間 | 石巻特設会場(宮城県) | 屋外コンサート | 2台 |
7日間 | 山中湖交流プラザきらら(山梨県) | 屋外コンサート | 6台 |
7日間 | 鳴沢ゴルフ倶楽部(山梨県) | スポーツ大会(ゴルフ) | 1台 |
7日間 | 習志野カントリークラブ(千葉県) | スポーツ大会(ゴルフ) | 2台 |
7日間 | 東京ビッグサイト駐車場(東京都) | イベント | 1台 |
2ヵ月間 | 舞洲ゆり園(大阪府) | イベント | 1台 |
3ヵ月間 | 大阪城西の丸庭園(大阪府) | イベント | 1台 |
上記以外にも多数実績がございます。
貴社の落雷でのお困りごとを豊富な実績でご提案致します!
お問合せはこちら(無料)レンタル納入事例1
レンタル納入事例2
レンタル納入事例3
レンタル納入事例4
レンタル納入事例5
レンタル納入事例6
毎年夏に開催される野外音楽フェスティバル『SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER』で、来場者を落雷の危険から守る為に新型避雷針PDCEを2ヵ所のステージに1基ずつと、入場ゲート付近に1ヵ所の合わせて3基設置させていただきました。

来場者数が多いイベントのため、会場周辺地域に雷注意報が発令された場合、大人数を一斉に誘導できる施設がなく、バスでの誘導も時間がかかるため、会場内に常時3ヵ所の一時退避エリアを設置。
ホームページ上、来場時に渡されるパンフレット、会場アナウンスにてご案内。
また明確なエリアを設けることにより、アルバイトスタッフにも徹底しやすく、突然の気象変動の際にもスムーズな誘導ができるというお話をいただいております。
レンタル納入事例7

毎年秋季(9月)に開催される日本の女子プロゴルフメジャー大会の1つである日本女子プロゴルフ選手権の会場に来場されるお客様の雷雲発生時の対策として新型避雷針PDCEをレンタルでご利用いただきました。
ゴルフ場全体は非常に広いためゴルフ場全体に設置するのは難しいため、大人数が集まるギャラリープラザに設置させていただきました。
レンタル納入事例8
レンタル納入事例9

落雷が多い山間部の現場事務所において、雷雲発生時の避雷小屋として、また事務所内の電子機器の雷撃による故障を防ぐ目的で、現場事務所として 使用しているユニットハウスの上に新型避雷針PDCEを設置させていただきました。
現場の期間が長いため、強風にも対応できるように屋根上に専用の取付金物を製作し、4方向に支線を張って安全対策を行ったうえで、施工させていただきました。
PDCEレンタルについての御見積にあたって、設置工事・アース工事が必要なため、
一度現地調査をさせていただきます。ご質問なども、お気軽にお問合せください。
《 資料のご請求・ご質問・お問合せ 》
新型避雷針PDCEついての資料ご請求・ご質問・お問い合わせ等は、下記ご連絡先までお気軽にご連絡下さいませ。
担当者にて確認後、ご回答させて頂きます。
本 社
東京都品川区大崎1-6-1
03-6893-1885
03-6893-1881
大阪営業所
大阪市西区南堀江1-7-4
06-7664-8818
06-7664-8832
E-mail:info@eightagency.co.jp